スマートフォン専用ページを表示
TOEIC リーディングパート 英文になれよう!
TOEIC
に備えて、
英検
に備えて、いろんな英文に慣れておきましょう。アメリカ生活の中で生の英文を集めました。英語らしい表現に注目して、英文を読む練習にお役立てください。
カテゴリ
このサイトの説明
(1)
英語に慣れるための英文
(36)
英語ちょっと豆知識
(2)
英語上達のためのおススメ
(3)
英語関係リンク集 1
(1)
英語関係リンク集 2
(1)
その他リンク集 1
(1)
その他リンク集 2
(1)
相互リンク募集中!
(1)
英語に慣れるための英文 一覧
・
Office Place SATISFACTION GUARANTEED
・
July 4th event
・
Costcoからのメール
・
PIZZA WITH THE PRINCIPAL
・
TEXTBOOKS
・
Linking Verbs
・
The United States Medical Association
・It's Time to Tie Dye
・文法の説明を英語で
・Microcomputer Office Databases
・Better Baby Sitters Kids Home Alone
・Wild Blueberry Muffin
・HOME ALONE CHILDREN
・Science Specialty Class
・Hoops for Heart
・Bussing
・ERROR RESOLUTION
・Xavier Musketeer Reading Program
・Unlimited Movie Rentals $1.99 each
・Enroll in Hilton HHonors
・Staff Appreciation Luncheon
・AIDSについての授業
・The Bauer Bash
・ブッシュさんの“勝手に盗聴”事件
・“勝手に盗聴”事件の続き
・ブッシュさんの言い訳
・Vcitory Day
・Direction to the soccer field
・UNEXPECTED SCHOOL CLOSINGS
・Arts Night
・Modern Day Mummy
・Poems
・携帯電話について
・クレジットカード
・Karate Class
・Field Trips
・Return & Exchange Policy
プロフィール
名前:kumi
一言:私が初めてTOEICを受けたのは1984年頃、
TOEICはまだあまり世間に広まっていませんでした。その時の点数が450点くらいだったと思います。それから特に勉強もしないまま長〜い年月がたち、アメリカ在住2年目の2002年とその後2005年にアメリカでTOEICを受けてみたら、特にTOEIC用の勉強をせずに受けたのに、2回とも自分でもあっと驚きの
800点越え
!!
テストを受けて思ったことは、
『あーこの文章のパターンは普段よく目にするなぁ』とか、『これは、アメリカに来てから知った表現のしかただぁ』と言う文章が多かったと言うことです。
そのような日頃目にする文章を、TOEIC受験の準備をしている皆様の少しでもお役に立てればと思い、このサイトに順次載せていっています。
*
帰国後2007年7月のTOEICでは本人も超びっくりの
915点
でした!!新TOEICは初めて受けたんですが、私みたいな感覚で英文を理解している人にとっては有利な問題だったような気がします。
英文をたくさん読みましょう!!
また、文章や会話の中には、欧米の文化背景を良く知らないと、ピンと来ない場合もよくあります。アメリカに暮らして初めて知ったアメリカの日常を紹介させていただいている私のこちらのサイトも、お時間のある方はどうぞ覘いてやってください。
アメリカで暮らすってこんな感じ?
RDF Site Summary
RSS 2.0
英語ちょっと豆知識 TOEIC リーディングパート 英文になれよう!
TOP
/ 英語ちょっと豆知識
2007年05月09日
out of town
ちょっと豆知識*でもよく使う
★★
out of town
★★
続きを読む
posted by kumi at 00:09 |
英語ちょっと豆知識
|
|
2007年05月01日
春休みは 英語で・・・・・・
ちょっと豆知識*でもとっても大事
春休みは 英語で・・・・・・
続きを読む
posted by kumi at 11:29 |
英語ちょっと豆知識
|
|
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。